赤ちゃんのネントレ、色々あるけど我が家はシンプル!続けやすい、簡単ネントレの方法と成果

育児

こんにちは!きゃしーです。

先日記載しましたが、保育園が決定したので今から慣らし保育という名の自由時間が楽しみすぎてたまらないわたしです。

あの期間は人生の夏休みといっても過言ではないかと思ってます。笑

さて、今日はネントレについて書いてみようと思います。

□我が家の9か月ベビーのリアル

まず寝かしつけは抱っこ紐必須!抱っこでユラユラだと絶対に寝ません。

エルゴを持っていたのですが、少々ごついので自宅ではスモルビにお世話になっています。

https://item.rakuten.co.jp/smorbi/smm100000029/

メッシュ素材のものを購入していたので、夏場でもそこまで蒸れは気になりません。

寝付くまで抱っこでユラユラして大体10分前後、長いと20分くらいはかかります。

また、夜中は21時頃に就寝し、デフォルト2回は起きます。

ちなみに朝は7時前には起きます。

□一番大変だったこと

色々ネントレを調べて実施してみましたが、なかなか思う通りにいきませんでした。

ジーナ式も見ましたが、3歳のやんちゃガールもいるので、なかなか赤ちゃんだけのスケジュールで動くこともできません…

私自身、まだ小さな赤ちゃんのスケジュールに沿って生活してあげることができず、寝かしつけにも時間をかけてしまうことが一番辛いポイントでした。

加えて寝かしつけが長引けば長引くほど上の子はひとりぼっち。ひとりでゲームをしたり、ipadをみてくれていましたが、小さな背中の後ろ姿をみつのが本当に切なかったです。

□出会った!我が家流のネントレ!

色んな本や記事を読む中で出会ったのが活動時間を守るだけのシンプルネントレ!

そもそも赤ちゃんには活動時間をいうものがあり、月齢や年齢によって起きてられる時間に限りがあるのです。

もちろんそれを超えて起きている赤ちゃんもいると思いますが、超えてしまうと疲労してしまい、なかなか寝付かなくなってしまうので、それを守って寝かしつけをしましょうというシンプルなものです。

活動時間は詳細はこちら

(※ソース:たまひよ 赤ちゃんの睡眠時間って、どのくらいが適切なの?)

この活動時間をすべて守れるとベストなのですが、我が家の場合は上の子もいてなかなか実施できそうにないので、1番はじめの朝寝と最後の就寝のみ活動時間を意識してみることにしました。

□早速やってみた!

我が家の息子は9か月。なので活動時間は2時間半~3時間になります。

上記に記載したとおり、一番はじめの朝寝と最後の就寝のみ時間をしっかり確認し、寝かしつけを行ってみました。

そうすると慣れるまでは少し時間がかかりましたが、時間がかかっていた寝かしつけがなんと早くて5分で寝てくれるようになりました!ぱちぱち!

寝かしつけしてる方はわかると思いますが、寝かしつけの時間って長引けば長引くほど疲弊してきますよね。

夏でなくても赤ちゃん抱っこして揺れてると普通に汗かくし。

なので我が家としては寝入りまでの時間が短縮されただけでもとても良い結果と捉えています。

結果、成功!ということで。

寝つきが良くなってからは寝かしつけがそこまで苦に感じなくなったので、一定親とストレスも減ったように感じます。

以上です。

引き続き色々トライしてみて、気づきがあればシェアできればと思います。

簡単チャレンジ、活動時間ネントレ。ぜひやってみてください~!

タイトルとURLをコピーしました